教会紹介

PBWM東京教会は、日本への主の愛と御心により2006年から今日に至るまで福音を伝えてきた教会です。使徒の働きの再現とさらなる正しい聖霊の働きにより人と地域、国に大きく役立つ教会になることと、たましいの救いをはじめ主の御国と栄光が日本と全世界に強く現れることを目指しています。そのために、御言葉に基づく信仰と111運動(毎日1時間の祈り、1つの奉仕、1人への伝道)を展開し、主の働きに励んでいます。
1.聖霊と癒しの働き
・人生の現場において聖霊様がともにおられる証しを見せる人生
2.礼拝の働き
・霊とまことをもって主の真の礼拝者として生きる人生
3.御言葉の働き
・正しい御言葉の教えと弟子訓練により揺るがない信仰の上に立つ人生
4.祈りの働き
・祈りのカギをもってすべての問題を解決する人生
5.霊的なカウンセリングの働き
・聖霊様の力と御声により導かれる人生
6.インナーチャイルドの働き
・本来の自分を見つけ、解放され、自由になる人生
7.宣教の働き
・日本が宣教の中心となり、日本と世界に宣教する人生
この教会の理念はパウロ(Paul)のように、神様先導で、聖書(Bible)と正しい聖霊の働き、神様の愛を持って、世界(World)に向かって宣教(Mission)する弟子教会になることです。
「そしてわたしが父にお願いすると、父はもう一人の助け主をお与えくださり、その助け主がいつまでも、あなたがたとともにいるようにしてくださいます。」(ヨハネの福音書14章16節)

朴殷玉(パク・ウンオク) 牧師
韓国で生まれ、看護大学を卒業し看護師の道を目指していました。そのうち、主の働き人への神様の召しを受け、神学大学と大学院で神学を学びました。その後、日本への使命を受け、日本の宣教師となりPBWM東京教会を開拓しました。そして今日に至るまで主の御言葉と正しい聖霊の働き(御声、霊的カウンセリング、癒しなど)に励んでいます。

PBWM東京教会のロゴは 多くの民族と国々が聖霊によって一つになり 御言葉の力と祈りの確信、そして十字架の愛を持ち、 生活の現場をはじめ、地域、社会、国、世界に 聖霊様とともに福音の力を伝える教会を表現しています。
- 大久保駅(総武線)北口から徒歩1分。
- 新大久保駅(山手線)からは大久保駅方面に徒歩5分。
- 大久保駅前の信号を渡ると左側に宝くじ屋があります。
- その隣のツシマビルの3階が教会です。
- (建物の1階にはばりスタという店があります)